2009年07月23日

とっても今更だけど。

再就職してから常々思います。
経験って宝物だ。

前の職場で学んだこと、何一つ無駄なものがないっていうのが、すごいなあと。
私の持論は無駄なことなんて何もない、ですけど、本当そればっかりで。
用語の意味ひとつ、朝職場に来てすることひとつ、何をとっても全部経験があってこそだなあと。
うーん…すごい、としか。

職業訓練で学んだことも、本当、そうです。
このブログもそこで作ったんですが、もうそこの先生は見てくれたりはしてないとは思うんですが、すごくすごくお礼を言いたいです。
一度、連絡しないといけないことがあって、電話したときに伝えてはいるんですけどね。
それだけじゃあ、とても足りない。

私の職場、ちょっと特殊で、同じ仕事をしている同僚や上司がひとりもいません。
当然ながら、教えてくれる人も誰も。誰に聞いても管轄外。むしろ「これってどうなってるの?」と聞かれる側。
近くの職場の人(車で行けば行ける距離)に教えてもらいに行くか、来ていただくか、電話するか、という感じ。
私は本当に本当に周りの人に恵まれてて、こころよく教えてくださる方々ばかりなんですが、それでも職場ではひとりぼっち。
仕事の上では、ですが。
4月なんて、何も分からないのに仕事はどんどんたまっていって、やらなきゃいけないのにやり方も、意味すら分からないことばかりで。
初日の1日から4時間近く残業したのは苦い思い出です……。

そんな状態で、少しでも何とか仕事をしようと、誰も教えてくれないけれどきっと聞くまでもないことだけど何とかしようと出来たのは、前の職場でかじった知識と、訓練校で学んだパソコンのスキルがあったからだろうなあと思います。
今でも毎日分からないこととの格闘です。
でも、ほんのちょっとエクセルをいじることを学んだおかげでなんとかなったり。
ほんのちょっとワードを習ったおかげで、時間の節約ができたり。
訓練校の先生方にはお礼を言っても言い足りないと思います。
だって、パソコンの操作の仕方なんて誰も教えてくれません。
パソコンなんて仕事に就いたら何とかなるよ、なんてすごい甘い考え方だったと思い知らされる毎日です。
本当、無駄なことなんて何一つないなあと思います。
これでパソコンにも疎かったら、ノイローゼくらいなってたんじゃないかな……。
4月の時点で、もうどうしようもなくてひとりで泣きそうになりましたし。

…でもそんなとき、「だいじょうぶ?」って別の職場の人から電話がかかってきたりして。

もう、何度ありがとうございますって、感謝したらいいか分からない。
「そんなに何度も、すみません、ありがとう、って言わなくていいよ。
 こうやって教えることも仕事なんだから」
って言われたこともあります。
でも、感謝していることを言葉で伝える以外何もできないから、言っちゃいます。
毎日毎日質問しながら、一年後、数年後には私が教える立場になれるのかなあ、なんて考えてもみます。
なれたらいいなあ。


今、感謝のことばを伝えたいのは。
前の職場に就職するきっかけをくれた姉。
それを繋いで下さった方。
雇って下さった前の職場の方。
質問ばかりの私を根気よく教えて育てて下さった方。
女性としての職場での立ち振る舞いを見せて下さった方。
おしゃべりをして気をぬくことも教えて下さった方。
パソコンのスキルを教えて下さった先生方。
マナーと常識を教えて下さった先生。
家族。
出会った全ての出来事と、その切欠になって下さった方々。

それから、今、周りに居て下さる方々。

感謝なくては生きられないなあ、なんて思うわけです。











……なんか語りましたけど、うん、恥ずかしくても日記代わりと思えば……。
明日もがんばるもーん。もの投げたくなってもがんばるもーん。


同じカテゴリー(キリトリ日常)の記事画像
Win XP SP2 … !
とってもかわいい。
職場でがんばってくれてます。
暑いです…。
おからクッキー。
かえりみち。
同じカテゴリー(キリトリ日常)の記事
 支払い忘れてたーΣ(゚∀゚ノ)ノ (2010-08-13 14:43)
 ちょっとびっくりした。 (2010-08-08 20:26)
 勉強って何のためにするの? (2010-08-02 22:10)
 夏休みなんですねえ。 (2010-07-31 23:56)
 「魔法にかけられて」のサントラ聴いてます。 (2010-07-24 12:13)
 読破! (2010-07-19 21:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。